先日の投稿で紹介した「名もないPCスタンド」。
結構剥がれやすいことが分かってしまって、読んで頂いた方には迷惑がかかっているかもしれないと思ったのだが、災い転じて福となす!
剥がれたついでに神改造してみたので紹介しよう。
何回も張り替えられるタイプなんだけど
剥がれやすいのは良くない!ということで、2回ぐらい剥がれたところで手を打たないといけないと思った。
貼り付ける面がどうなっているかというのを写真を取り忘れたので、Amazonにあった写真を貼ってみるね。
この商品のコメント欄に粋なことが書いてあった。
「これに付いている純正の両面テープを苦労してとり、サーマル両面テープ(熱伝導率の高い両面テープ)で取り付けると、ヒートシンクとして役立ってくれていますね!バッチリです!」
購入した商品がこれ

ちょっと手に持ってみるね。
先にPCスタンドについてる黒い粘着テープを丁寧に(というか強引に)取ってみた。微妙に接着剤っぽいものが残っていたので、マニキュアのリムーバーでさらに丁寧にきれいにしみてみる。そこにこのテープを2列に並べて貼って、さらにPCにペタンと貼って終了。
貼ってみたところ。
まぁ、わからんよね !
貼ってみた感想
サーマル両面テープを貼る前のPCスタンドは黒い粘着部が熱を遮断していたので冷えていたと思う(実は温かさを意識して触ってないので、よくわからんw)。
ところが、これを貼ると、明らかにPCスタンドが温かい!MacBook Proの熱がPCスタンドに確実に伝わっている。これは効果がありそうだ!
さらに最初についてた黒い粘着テープよりもはるかに剥がれない!
ということで、神改造とは言いすぎかもしれないけど、やってみても良いぐらい改造であるのは間違いないと思うよ。